病院事務総合職の日記帳

病院事務(総合職)のお仕事を愚痴りながら紹介します

システムの活用は苦手?

医事システムの管理を任されていますが、今は診療会計から離れて、レセもあまり見ていない状態です。

 

4月から2週間に1日だけ、システム管理に半日じっくりみるための時間を設けてみています。

自分が今の病院に来てからずっと使っているシステムで、仕様やらマニュアルやら機能やらは、担当になるまで知らないまま使っていました。

 

いざ担当になって仕様やら機能やらのチェックから始めてみたんですが、結構色んな機能があるんですよね。過去に前任者に聞いて、そんなの無いよって言われた機能もいっぱいありました。

 

自分が使っている時は、こんな機能無いの?とか聞いていたんですが、案外そういうことを聞いてくる人っていないんですね〜。担当になって気づきました。

 

機械に任せれば1時間かかる仕事が5分で終わるのに、オートメーション化したいとか、そういう風に思わないのかな。そういう意見がシステムの進化に繋がって、業務の効率化にも繋がるんですけどね。

 

今のシステムって、併算定不可とか点数マッチエラーとか、しっかり設定してあげれば、会計を作る段階でにわかるようになってるんですよね。

 

昨年から診療会計の現場から離れているので、新採用医薬品とか、検査とかそういう情報はやはり現場から逐次欲しいもんなんですけど、何も言ってこないんです。

後で返戻や査定の取りまとめをしたときに発覚とかザラにあります。

 

何ができて何ができないのかわからないから、何を伝えれば良いかわからないって言われたんですけど、わからないから何でも相談できると思うんですよね。できるかできないか、わかるのはその後で良いんですよ。

 

こうしたらもっと良くなるとか、こうなれば良いのに、とか、何も考えずに仕事しちゃってるだけのような気がしますが、きっとシステムを使うことが苦手な人が多いのかなとも思いました。