病院事務総合職の日記帳

病院事務(総合職)のお仕事を愚痴りながら紹介します

仕事の考え方

お勉強の記録

自己研鑽なんて大したもんじゃありませんが、病院はやはり閉鎖的なので、できる範囲で外の情報を得るようにしています。 で、それを一応お勉強時間としています。 というわけで、上半期お勉強の記録です ・職場の問題地図 沢渡あまね著 ・武器としてのITスキ…

心機一転blog再開

新規施設立ち上げプロジェクトに巻き込まれたり、将来経営構想を作らされたり、転勤したりで心の余裕が消え去っていましたが、ようやく落ち着いたので、心機一転といいますか、また日記を書いていこうかなと思います。 (twitterは愚痴だらけの平常運転でし…

摂食機能療法の算定件数が伸びないのは何でかな

平成28年度診療報酬改定で摂食機能療法では対象患者の考え方が広がりました。 発達遅滞、顎切除及び舌切除の手術又は脳血管疾患等による後遺症により摂食機能に障害があるもの 内視鏡下嚥下機能検査又は嚥下造影によって他覚的に嚥下機能の低下が確認できる…

人事考課、事務の目標の基本は生産性を高めること

今年も複数の医事課職員の一次考課をすることになります。昨年度は初めてでしたが、どんな目標を立てたら良いか、どうやればいいか、自己評価の仕方等、15分〜20分くらいのプチミーティングを繰り返しながらやりました。普段、自分の考えや仕事のこと等、自…

検討もしないで物事をとりあえず決めちゃう

外来で新しい診療科を新設するそうですよ。時期は、とりあえず準備ができてから、だそうです。 これだけでもう、はあ…?って感じです。 診察室の改装、スタッフの配置・教育等、準備を進めていかなければなりません。そのため、各所属長は悲鳴をあげておりま…

事務職員でも当直がある、そんな病院もあります

病院事務職員の多数は当直業務をやっているのではないかと思います。(働き方改革で無くしている病院も出始めたとか。)まあ、大病院やキチッとした運営をしている病院は、守衛や派遣を上手に使っているのかもしれませんが、ウチはそうじゃないので、当直が8…

包括だから追加病名は無しで良いという風潮

レセプトで個人的にあまりよろしくないなあと思うことがあります。 算定は包括だから、レセプトにのらないから病名もあえて記載する必要が無い、という風潮です。 これはウチの病院に限ったことかもしれませんが… 確かに、レセプトさえ通ればという考えもあ…

データ提出加算について

私は医事課の主任となってますが、診療情報管理室の管理も任されています。正直、私は診療情報管理士ではないので、診療情報管理室の実際の業務や詳しい知識?なんてありません。 と言う前置きから、データ提出に関する話を、愚痴を含めてしたいと思います。…

文句しか言わない人が多いこと…

忙しい!何とかしよう! と思いませんか、普通。そう思えない人とは仕事したくないです。そもそも、正職員であるなら、生産性を高めようするのは普通、当たり前のことだと思うんですよね。この、忙しいから何とかしよう、というのは生産性を高めるのと同義だ…

摂食機能療法の算定漏れが発覚!

摂食機能療法の算定漏れが発覚しました。 直接の原因は看護師の処置箋への記載漏れですが、医事課もカルテをしっかり見ていれば気付けたはずの問題です。 摂食機能療法の通則(1) 摂食機能療法は、摂食機能障害を有する患者に対して、個々の患者の症状に対応…

社内メールは使わせないともったいない

社内メールの利用、どれだけ浸透していますか? 医療スタッフはチーム医療とは言いつつも、なかなか情報共有の効率性についてあんまり意識がないようにおもいます。 今の勤務している病院に赴任した時に、田舎というか地域性かは知りませんが、メールを送っ…

何事もスタートが肝心

認知症ケア加算2を取得すること、算定していくことが決まりました。 算定要件等については以下を参照してみて下さい。 A247 認知症ケア加算(1日につき) - 平成28年度診療報酬点数 | 今日の臨床サポート 算定のポイントとしては、ざっくり 評価漏れと…

とりあえず言っておけばいいみたいな風潮

費用削減を名目に時間外給与を減らしましょうという動きがあります。ようは残業減らせってことです。 大体こういうのって、課題として挙げたものの、挙げた奴が課題意識を持ってないんですよね。ウチの病院がそうです。 残業減らすためにスキルアップを! 残…

改定対応は現場に丸投げ

病院経営・運営は診療報酬点数表に振り回されます。 これはどんな病院でもそうなんだと思います。 ここ最近の診療報酬改定は単なる点数の改定ではなく、病院の方向性や人の働き方にまで口を出してきていますので、その傾向はより強くなっているんじゃないで…

接遇@言葉遣い

人と関わり合う仕事をしているなら、患者や客だけでなくても、誰に対しても言葉を選んで使うものだと思います。病院の事務職員であれば、最も気をつけるべきポイントだと思います。しかし、これができない奴が中にはいるんですね。そういう奴に限って、何度…

医事課職員の目標

人事考課等で医事課職員が目標を立てる、と考えた時に、どんなことがあるかなとちょっと考えてみました。医事課職員と言っても事務職員ですから、基本はルーチンワークなんですよね。毎年毎年考えるのはなかなか…という感じも否めません。とりあえず医事課っ…

運動器リハの初期加算・早期加算

運動期リハビリテーション料の初期加算・早期加算について少しだけ。 初期加算(14日)と早期加算(30日)について、平成28年度診療報酬改定により、急性疾患、手術、慢性疾患の急性増悪時とされました。また、リハビリテーションの起算日も慢性疾患において…

決めてほしいけど…

今年度の診療報酬改定は院内での業務運用を変えざるを得ない項目が多数ありました。長期処方や湿布70枚以上、回復期FIM評価や目標設定等支援管理料、それに伴い介護保険の受給状況の把握、退院支援加算に関する他施設との連携方法の変更ナドナド…部門毎ある…

チャレンジ

スポーツにしろ仕事にしろチャレンジすることは大切だと思います。病院事務でチャレンジすることって何があるんでしょうか?というお話です。 病院事務、まあ事務は事務なので基本はルーチンワークになりますね。例えば外来会計担当ならひたすら診療の終わっ…